介護福祉士実務者研修 > 介護福祉士実務者研修の基本情報 > 介護福祉士実務者研修 カリキュラム

介護福祉士実務者研修 カリキュラム


介護の現場で活躍できる資格に「介護福祉士」というものがあります。
これは国家試験で、基本的には筆記試験と実技試験の2段階となっており、受験日は毎年1月の筆記試験と、3月の実技試験となっています。
これまでは介護の現場での実務経験3年以上であれば受けられる試験でしたが、2016年度(2017年1月の試験)からは更に「介護福祉士実務者研修」を受講することも必須となることに変わります。

実務者研修にはどのくらい時間がかかるの?
基本的には450時間の研修が必要になりますが、その方が既に持っている資格や経験により、受講内容や時間は一部免除されますので、例えばホームヘルパー1級を所持している人ですと90時間程度、ヘルパー2級は320時間程度、介護職員基礎研修修了者は50時間まで軽減されますので、ご安心ください。

先に受けておくとこんなメリットも
これから資格取得する方の中には、「まだもう一つの受験資格である実務経験が足りないから、後でもいいわ」と考えられている方もいるかもしれません。
しかし実務者研修を先に終了させておくと、試験の一つである実技試験が免除されるというメリットもあります。
また、働きながら受講する場合には、時間のやりくりも大変でしょう。
余裕を持ってゆっくり受講しておくと、後々自分が楽になりますのでお勧めです。

カリキュラムの内容は?
実務者研修のカリキュラムを簡単にご説明しましょう。
・人間の尊厳と自立について
・社会の理解Ⅰ、Ⅱ
・介護の基本Ⅰ、Ⅱ
・コミュニケーション技術
・生活支援技術Ⅰ、Ⅱ
・介護過程Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ
・発達と老化の理解Ⅰ、Ⅱ
・認知症の理解Ⅰ、Ⅱ
・障害の理解Ⅰ、Ⅱ
・こころとからだのしくみⅠ、Ⅱ
・医療的ケア
以上になります。
未経験で資格未所持の方は上記全ての受講が必要になります。

介護福祉士の資格を有していると、介護の現場でサービス提供責任者になれる為、これまでよりも更に上層の仕事を任される・待遇も良くなるので、是非取得することをお勧めします。

ランキング

かいご畑

  • 福祉・介護業界特化
  • 就職・転職に強い
  •                    
  • 0円で資格取得可能

         

働きながら介護関係の資格取得を目指したいという方にぜひおすすめしたい求人サイトはかいご畑です。

介護業界専門の求人サイトかいご畑は、サイトを通して就職が決まると0円で介護資格が取得できる「キャリアアップ応援制度」で支援を行ってくれます。
 通常135,000円かかる実務者研修も無料で受けられるのでかなりお得です。

 

かいご畑を運営するニッソーネットは別事業で介護の資格取得講座を開講しているので、質の高い授業を無料で受けられるようです。

かいご畑について詳しく見る≫≫≫

シカトル

シカトルは資格に関する資料を手に入れたい方を支援する為に作られたサイトです。医療事務からリフレクソロジーといった様々な種類を取り扱っているので利用者数は急増中!

スマイルSUPPORT介護

スマイルSUPPORT介護は運営元が老人ホームの運営もしているので、そこで培ったノウハウやネットワークを活用して求人紹介や条件の摺合せなどに活かしています。

人材コンサルタントが一人ずつついてくれて、求人の紹介や面接の調整、条件面の交渉など面倒なことをすべて代行してくれます。

介護福祉士実務者研修の基本情報

介護福祉士実務者研修を受講できるところ


このページのトップへ